サロコン選 2003.2.15 No.48 Du Ende in磐田市勤労青少年ホーム
プロのギタリストが聴かせるジャズ風味の逸品
「ドゥエンデ」 何かが起こる! 見に来たもん勝ち!!


出演: “ドゥエンデ Du Ende"
串田亨+谷口順哉
(串田さんは磐田のおなじみ「舞車」の作曲者です)
谷口さんは2000年11月25日No.23JAM(HASEさんとのデュオ)がサロコン初出演。
串田さんは舞車創設のときからの知り合いですがサロコン初ご出演は2001年9月22日No.32ミラバルケッタデミオスでした。
お二人にはそれ以来、なんとサロコン終わった今になってもいろんなことでお世話になってます。
このときは数日前にサロコンのことが毎日新聞に取り上げられ、当日は会場の通路や会場の外の廊下までがお客様で一杯になってしまい、当時の勤労青少年ホーム館長さんも私達も啞然。
マスコミの力の凄さを実感しました。

←画像をクリックすると拡大します。
で、この回はもう一つエポックがありまして、なんと泉谷むつみさんが観客でご来場されてたのですが、アンコールでDu Ende の伴奏で歌ってくれたことです。彼女は当時芸能事務所に所属していたためサロコンのような場では歌うことを禁じられていたのです。
それ故、彼女の画像もこのときのはありません。
曲名記録がなくなってまして、谷口さんにお聞きしたら全部詳細にお答えくださいました。
谷口さんは記録をしっかり残す方なのです!!

1st.set
1 アンダーソンの庭 (GONTITI)
2 Smile (Charlie Chaplin)
3 Fragile (Sting)
4 In Blue (Junya Taniguchi)
5 昨日のしみ (Toru Takemitsu)
「昨日のしみ」は武満徹の曲で、アンコールの最後にもう一回演奏して、お客さんで来てくれていた泉谷むつみさんに歌って頂きました。←谷口さんの文章より
6 You Can Fly High (Junya Taniguchi)

2nd.set.
1 Circus (Eric Clapton)
2 Labyrinth (Junya Taniguchi)
3 River (Junya Taniguchi)
4 Alice In Wonderland (Sammy Fain)
5 In The Moonlight (Junya Taniguchi)
Enc.1 Toninho(Toru Kushida)
串田さんオリジナルのタイトルはおそらく適当です。確か、当時タイトルが付いていなくて、こんな感じって事で、Toninho(トニーニョ・オルタのこと)にしとこうということになったと記憶しています(譜面に私の手書きでトニーニョって書いてありました)。
Enc.2 In Front Of You (Kazuhiko Michishita)
「In Front Of You 」は、日本のプロギタリストである道下和彦さんの曲で、串田さんの選曲でした。串田さんが道下さんと交流があったようです。
Enc.3 Over the Rainbow (Harold Arlen)
Enc.4 昨日のしみ with 泉谷さん

次は4月中旬に。ご期待ください。
サロコン情報室目次はこちらから⇒https://salocontama.hamazo.tv/
2006年以前のサロコン画像などアーカイブはこちら⇒http://solocon.cocolog-nifty.com/blog/archives.html

プロのギタリストが聴かせるジャズ風味の逸品
「ドゥエンデ」 何かが起こる! 見に来たもん勝ち!!


出演: “ドゥエンデ Du Ende"
串田亨+谷口順哉
(串田さんは磐田のおなじみ「舞車」の作曲者です)
谷口さんは2000年11月25日No.23JAM(HASEさんとのデュオ)がサロコン初出演。
串田さんは舞車創設のときからの知り合いですがサロコン初ご出演は2001年9月22日No.32ミラバルケッタデミオスでした。
お二人にはそれ以来、なんとサロコン終わった今になってもいろんなことでお世話になってます。
このときは数日前にサロコンのことが毎日新聞に取り上げられ、当日は会場の通路や会場の外の廊下までがお客様で一杯になってしまい、当時の勤労青少年ホーム館長さんも私達も啞然。
マスコミの力の凄さを実感しました。



で、この回はもう一つエポックがありまして、なんと泉谷むつみさんが観客でご来場されてたのですが、アンコールでDu Ende の伴奏で歌ってくれたことです。彼女は当時芸能事務所に所属していたためサロコンのような場では歌うことを禁じられていたのです。
それ故、彼女の画像もこのときのはありません。
曲名記録がなくなってまして、谷口さんにお聞きしたら全部詳細にお答えくださいました。
谷口さんは記録をしっかり残す方なのです!!

1st.set
1 アンダーソンの庭 (GONTITI)
2 Smile (Charlie Chaplin)
3 Fragile (Sting)
4 In Blue (Junya Taniguchi)
5 昨日のしみ (Toru Takemitsu)
「昨日のしみ」は武満徹の曲で、アンコールの最後にもう一回演奏して、お客さんで来てくれていた泉谷むつみさんに歌って頂きました。←谷口さんの文章より
6 You Can Fly High (Junya Taniguchi)

2nd.set.
1 Circus (Eric Clapton)
2 Labyrinth (Junya Taniguchi)
3 River (Junya Taniguchi)
4 Alice In Wonderland (Sammy Fain)
5 In The Moonlight (Junya Taniguchi)
Enc.1 Toninho(Toru Kushida)
串田さんオリジナルのタイトルはおそらく適当です。確か、当時タイトルが付いていなくて、こんな感じって事で、Toninho(トニーニョ・オルタのこと)にしとこうということになったと記憶しています(譜面に私の手書きでトニーニョって書いてありました)。
Enc.2 In Front Of You (Kazuhiko Michishita)
「In Front Of You 」は、日本のプロギタリストである道下和彦さんの曲で、串田さんの選曲でした。串田さんが道下さんと交流があったようです。
Enc.3 Over the Rainbow (Harold Arlen)
Enc.4 昨日のしみ with 泉谷さん

次は4月中旬に。ご期待ください。
サロコン情報室目次はこちらから⇒https://salocontama.hamazo.tv/
2006年以前のサロコン画像などアーカイブはこちら⇒http://solocon.cocolog-nifty.com/blog/archives.html
