サロコン情報室

サロコンは2019年10月を最後に終了いたしました。このブログで過去のサロコン公式録音からyoutube動画を作成した「サロコン選」を公開中です。

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ
サロコン新章の幕開けはファンクだ!
出 演: Moody (K)nights
田村晋也(Sax) 石川秀明(Gt) 
浜崎英士(Bs) 永井良樹(Ds)

ファンクbandが出るのは今年2回目です。
田村さんのブリブリsaxがかっこいい!石川さんの、いいところに飛び込んでくるバッキングのギターが快感!
はまちゃんの出すフレーズ・音色がとってもスケベ~で嬉しい!
ドラム永井さん(とは今まであんまり交流なかったけど)いい音してますね!

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ
田村さんサロコン久し振り ずっと袖引いていたんだけど
No.101 07年11月24日 ムーディナイツ
石川さんもブラックバス以来 ムーディーでの石川さん、いいわー
No.101 07年11月24日 ムーディナイツ
わー はまちゃんだー 

Setメニュー
1st.set
1.ここから
2.湖の向こう側
3.Stompin’at the polka
4.オレの情熱
5.イカシてるぜ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

2nd.set
1.Motor cycle town
2.Everything happens to me
3.スカシてるぜ
4.夏の終わり
5.不機嫌な夜
アンコール
どこかの大陸

実はこの日のサロコンはえらいことだったんです。
PA川田が大変なことになってて欠席。突然だったので準備も出来ず、とりあえず携帯で川田と相談して使う器材までは決め、ミキサーの取説も読んでおいたんですが・・・。
いざ当日結線してみると
「メインのスピーカーから音が出ない!」
続いて
「モニターから音が出ない!」
普段わしが使ってるミキサーに比べると川田のミキサーはつまみやらナンやらが3倍以上ある。
パニくりました。

そこを出演者のギター石川さんが助けてくれまして、音を出してもらいリバーブもかけてもらいました。
MICはSAXとMCとキックだけ モニターはSAXへの返しだけでSAXとキック音のみ。
にもかかわらずメチャメチャ楽器ごとの音量バランスがいい凄い演奏!

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ


またこの日はE♭bassのN村さんが手伝いに来てくれてましたし、ヤマ発軽音T山君も聴きに来てくれて撤収手伝ってくれましたが彼等に適切な指示を出してくれたのはハブッチ。
出演者の演奏能力の高さと、ハブッチの仕切りの良さなど出演者を含むみんなに助けられました。
みんなに感謝!ありがとーーーー!
PA川田の力量の恩恵にあずかれなかったムーディーナイツの皆さん、次回は川田のPAでもう一回出てね!

と言うところでムーディーナイツのリハ風景と彼等の戦闘アイテムは
No.101 07年11月24日 ムーディナイツ No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

アンコールの曲には振り付けがありました!みんな真面目に練習。
「きつーい」
本番では相当疲れがたまっていたようでちょっとジャンプ高さがリハより低くなってましたね
No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

No.101 07年11月24日 ムーディナイツ

サロコンのコーヒーは本格「豆吉庵」さんご提供です。豆吉庵さんのHPはこちらから
サロコンの感想・ご意見は「コメント」から入力して下さい。
主催:磐田サンプラザ(勤労青少年ホーム)
企画運営:ヤマハ発動機軽音楽部

1998年初回から過去全てのサロコンはこちら

同じカテゴリー(音楽)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.101 07年11月24日 ムーディナイツ
    コメント(0)