サロコン情報室

サロコンは2019年10月を最後に終了いたしました。このブログで過去のサロコン公式録音からyoutube動画を作成した「サロコン選」を公開中です。

サロコン選 No.35 2001.12.1 青山ばんど+日名子美貴(vocal) の演奏動画

サロコン選 No.35 2001.12.1 青山ばんど+日名子美貴(vocal) の演奏動画

サロコンは1999年9月5日に磐田市勤労青少年ホームからスタートしました。
最初から、演奏者は私達で選ぶこととし、「おれも出たい」「金払えば誰でも出られる」とは無縁を最後まで通しました。
また、運営する私たちサラリーマンがお小遣いの範囲で演奏をお願いし、継続するのですから
ギャラは「払う」ほどの額は出せず、せいぜい簡単な食事をお出しするのと宣伝はこっちが、と言う程度。
それじゃあなあ、という気持ちがあって思いついたのが「演奏を録音してプレゼントする」ことでした。
次第に音響機材、録音方法も改善し最後にはある会社のCM曲の音源を作ったり(依頼者がサロコン出演者なので無料)まで。
そんなわけで私のところには大量の音源が残っているのですが、再生機自体がとうの昔に生産終了で再生不能。
ただ持ってるより、公開する方がよいに決まってますから「厳選した数回のサロコン」をここで聴いていただこうと思います。
なお、曲名が聞き取れないのは曲名を書いてありません。
以下の文章で太文字青は当時のレポートを転載したものです。
3/4追記:コーラスの女性は錦織敦子さん

「青山ばんどが来るぞ」
出演:青山ばんど


青山和政(alto sax)
永瀧周(electric guitar)
実は海外出張。トラは三田さん。
矢野正道(keybords)
松下澄子(keybords)
松下康男(electric bass)
遠山靖史(drums)
guest
日名子美貴(vocal)
コーラス 錦織敦子


こんな曲をやるかも知れない・・・
Red fox  Deceived men  電子くらげ  帰り道   etc.

出演者から:かつて人生40年と言った人もいましたが、今やそれ。酸いも甘いも噛み分けた大人の音楽とはほど遠く、混沌と崩壊を背中に背負いつつ、今日も行きます練習スタジオ。泣いてくれるな妻よ子よ。これがおいらの生きる道。そんな風にだらだら十五年。他では聴けないオリジナル曲が売りのオヤジフュージョン。どこかで聴いたことがあるようなってのは、おねえちゃん、それを言っちゃあおしまいよ。

1st.set
1


2


3


4,5


6. 電子クラゲ


2nd.set
1,2


3. close to you


4 Amazing Grace


5 UNTIL YOU COME BACK TO ME


6 


7 The Water Is Wide 


結構聴きに来てくれていた青山さん初出演。
2Stageは自信がない、とのことでボーカルに日名子さんを助っ人で頼んでいた。
歌入りも楽しかった~

同じカテゴリー(音楽)の記事
この記事へのコメント :
まだ青山君が生きてた頃の時代ですか…。
Posted by Bay at 2020年05月28日 18:00
そうです。演奏の音記録を是非残したいと思いました。
Posted by tamatama at 2020年05月28日 18:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サロコン選 No.35 2001.12.1 青山ばんど+日名子美貴(vocal) の演奏動画
    コメント(2)