サロコン情報室

サロコンは2019年10月を最後に終了いたしました。このブログで過去のサロコン公式録音からyoutube動画を作成した「サロコン選」を公開中です。

2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

2001年10月20日 No.33 磐田市勤労青少年ホーム主催
サロコン

遠州スーパーギタートリオ初登場
2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

出演:遠州スーパーギタートリオ

2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

長谷川さん単独、谷口さんとのデュオJAM、そして浅川さんも入って、ついに遠トリの完成。

谷口 順哉(Gt):メロディ、ソロの要。浜松でもピカ一のテクニシャン
浅川 信二(Gt):ジャジーでメローな展開から、脅威の熱い指弾きまで多彩にこなす。トリオの彩りを広げる名手
長谷川正彦(Gt):主にリズムを担当、トリオ全体の流れとグルーブを司る。元祖駅前ギタリスト。
毎週金曜日 夜10時より浜松駅前のストリート演奏で活動中のギタートリオです。
京の都、花のお江戸、尾張名古屋で生まれ育った三人のギタリストが浜松でギタートリオを結成。
ジャズ、フュージョンなんでもござれのマルチギタリスト、生粋のジャズ畑のギタリスト 
そしてスパニッシュスタイルのギタリストが織り成す彩り豊かなギタープレイを満喫して下さい。

2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

画像も、自己紹介文も当時のものです。
今聴くと、3人の音色が割と近いように思えます。
曲も今やってるのとそうは変わりませんね。
是非とも、金曜の晩浜松駅前で今の演奏と聞き比べてください。
アドリブフレーズが昔は違うとか、今もおんなじとか、聴く楽しみが増えますよー
今後も息長く演奏活動を続けてね!!

1st.
1. カマラード& 2. you don't know what love is


3. time after time & 4. fly me to the moon


5. Minor Swing


2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

2nd.
1. La Fiesta & 2. 枯葉


3 Mr サマータイム


4 Spain


5 Loving you


2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます

11月は上旬と下旬にそれぞれアップ予定でいます。ご期待ください。
サロコン情報室目次はこちらから⇒https://salocontama.hamazo.tv/
2006年以前のサロコン画像などアーカイブはこちら⇒http://solocon.cocolog-nifty.com/blog/archives.html











※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2001.10.20 No.33 遠州スーパーギタートリオ(初出演) in磐田市勤労青少年ホーム 全曲聴けます
    コメント(0)