サロコン情報室

サロコンは2019年10月を最後に終了いたしました。このブログで過去のサロコン公式録音からyoutube動画を作成した「サロコン選」を公開中です。

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子

ピアノ個人練習にオフィスサロコンのSteinwayグランドピアノをお貸しします!←ここをクリック
問い合わせは080-5121-9942 tamada

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子

出演: Junya's Special Blend 2008
ホセ 田村 Tenor Sax
南部 信浩 Drums
浜崎 英士 Bass
大高 史嗣 Keyboard
谷口 順哉 Guitar

【サロコンファンの皆様へ 谷口さんからメッセージです】
こんにちは。サロコンには 3回目の出演となる JSB です。
今年もオリジナル路線でがんばりますー。

今回も強力なメンバーが加わり、さらにパワーアップ!
新旧織り交ぜながら心地よいサウンドをお届けしたいと思います。
晩秋?のひととき、是非サロコンでお楽しみください!

と言うことでJSB08 いや~ いいBandですわー
殆どオリジナル曲で、これだけみんなアドリブソロやれる能力も物凄いけど
なにしろ聴いてて気持ちいいんだよね。
一人ひとりの演奏がどれも気持ちいいって相当なことです。
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子

で、今回 ホームの館長さんがいろいろカメラ工夫してくれたおかげで面白い画像が沢山もらえた。
なんで、あんまり文字は増やさず、画像が語る部分を増やしてみました。
次回は是非「かみ手しも手」両サイドからのアングルを期待します!

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子


<1st set>
1. You Can Fly High
2. It's Nothing Serious
3. In Blue
4. Sandcastle
5. 蒼風

<2nd set>
1. No Title (Guitar Solo)
2. 陽だまり
3. 地中海の夜
4. 雨音
5. Caribbean Dance

Encore
Feel Like Makin' Love

後半最初はガットギターソロからスタート。
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子演奏中のこの笑い顔は何?

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
大高さんの音色は人柄の表れと見た!

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
はまちゃーーーん はまちゃんのベースが好きだあぁっ!!

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
Donの顔が三つ並ぶと言うのもなかなか。

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 
タブラで「蒼風」と「Caribbean Dance」に参加。
一曲やらない?と誘われて大喜び。
でもこの人たちとほんとに一緒にやっていいんだろうかと不安になり、ちょっと卑怯にタブラを選びました。
音の小さい楽器なのでみんなの音に埋もれて客席には聞こえまい、
と思っていたら意外と聞こえてたようで、
録音土生ちんによると「カリビアンと言うよりアフリカンやね」とのご感想。
そうかあ 手が動かなかったところも全部聴かれちゃったなあこりゃあ。

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子

そして大団円!!
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
いえーーーーい!JSBサイコー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・おなじみ リハコーナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
リハのときの風景ですが・・・メンバー変?
そう、入れ替えでやってるのね。これが結構聴けるという。まいっちゃうなー。
こっちにも書いてますけど。
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
大高さんの鍵盤ハーモニカ 聴きたかったな!

で、この方々の「持ち物」拝見です。
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
谷口さん ガットギターの方のアンプ(左)は生で出してました。 Eastman いい音だねえ。

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子大高さんのKBとよく働く坊や(最新ガンダムのこといろいろ教えてくれた。そうかあ ボクはアムロ知らないのかあ)
坊やは片付けのとき真っ暗い料理実習室に椅子を運ぶの手伝ってくれた。終わった途端に部屋から飛び出してたけど。

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
これははまちゃんの 

No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
Joseのサックスと南部さんのYD9000 片付けで搬出のときケースに入れたタムを転げ落としちゃった。ごめーーん!

この日の豆吉庵さんコーヒーは「グァテマラ」ストレートです。
来年3月まではストレートコーヒーシリーズで行くと豆吉さんがおっしゃってました。
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子 No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
このコーヒー豆は2000mくらいの高地にあるサンタカタリーナ農園と言うところのものだそうです。
コーヒー園のオーナーの顔がわかるってのがすごい。

豆吉庵さんのHPはこちらから

谷口さんが「来年3月一杯でここが閉鎖されるので、JSBがここでやるのは今日が最後」とMCで言ってくれたら、
お客さんたちも気になっちゃったらしく(今年の3月に当時の館長さんからサロコンの挨拶でみんな聞いてたでしょ!?)
「あとどーすんの?」と言う質問が相次いだ。
なんとか頑張って行きますので皆様ご協力お願いします!

サロコンの感想・ご意見は「コメント」から入力して下さい。
主催:磐田サンプラザ(勤労青少年ホーム)
企画運営:ヤマハ発動機軽音楽部

1998年初回から過去全てのサロコンはこちら

ピアノ個人練習にオフィスサロコンのSteinwayグランドピアノをお貸しします!←ここをクリック
問い合わせは080-5121-9942 tamada

同じカテゴリー(音楽)の記事
この記事へのコメント :
玉田さん、ありがとうございました!! 

写真、いいですね。とくにリハーサルのやつ。サイコーです(笑)。

タムは全然大丈夫ですよ。ボクもぼこぼこ落としてますし。問題なし!
Posted by 南部 at 2008年11月17日 18:06
あっ 南部さんだ~
いらっしゃーい
ちょっと内幕的 って言うのが好みなもんですから えへへ
しかし ほんと 一芸に秀でる人は他のことも巧いなあ
タム達無事でよかったー
Posted by tamatama at 2008年11月17日 21:40
JSB最高でした!ジャズデイでは写真撮影業務(?)を優先した為、今回は集中して聴きました。
また初めて会社の同僚を引き連れて拝聴しましたが2人共大満足してくれました。いきなりサロコンのファンになりましたよ。
大道芸同様にこのような素晴らしいコンサートは子供にも聴かせるべきです。
是非とも常連のお客様、お子様&お孫さんを連れて聴きに行きましょう!!
次回のサロコンなんて子供に聴かせたいコンサートではないですか?
(勝手な想像してますが)
玉田さんへ 出演者限定のCD売ってください。社内に宣伝します。
Posted by ヨネチャン at 2008年11月17日 22:46
玉田さん、いつもお世話になります。多謝。
ド迫力一杯のJSB2008演奏に圧倒されました。Muito Obligado!

今回は、マンションで小生の部屋の真上に住むJubiiloオフト監督ご夫妻を以前から誘っていたのですが、前々日になって「楽しみにしていたが、急遽、不都合になり残念・・。またの機会に・・。」との電話あり。推測ですが、名波選手の引退関連で送別会などが急に入ったのでしょうか? お誘いした当方も残念でした。

現在、オフト監督夫妻が居住の部屋には、10年前に小生が単身赴任で居住開始したときに名波選手が住んでいましたので、何か不思議なご縁です。
不思議な縁といえば、JSB2008・リーダー谷口順哉君は小生の故郷の京都市立紫野高校の後輩です。 頑張ってください!!  静岡産業大学 環
Posted by 環 光三 at 2008年11月18日 12:52
ヨネチャン様
サロコンファン数拡大にご協力いただき大感謝です!
サロコンは子連れで来て、子供が飽きてきたら通路のソファに移動してそこで遊ばせつつ聴き続けられるコンサートです!
まあ、プロムナードやフードコートコンサートの気楽さを大事にしたいんで。
Posted by tamatama at 2008年11月18日 21:12
お世話になり、ありがとうございました!!

写真がいっぱい。(^^)

演奏中の笑い?
さて、何だったんでしょうか?(笑)
Posted by Junya at 2008年11月19日 05:21
環先生 サロコンをご贔屓いただき本当に有難うございます
あの場所でのサロコンはもうあと4回です
残り少ない青少年ホームでのサロコン、悔いなくやり遂げたいと思います。
場所が変わると回数が激減します。
先生の後押しを期待しております!
Posted by tamatama at 2008年11月19日 20:40
Junyaさーん サイコーの演奏 ありがとねー!
22日は飲みましょう!
Posted by tamatama at 2008年11月19日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.112 08年11月15日 JSB 2008 の様子
    コメント(8)