No.106 08年4月19日Deadstockの様子

tama

2008年04月20日 19:16


それはスポットライトでも、フラッシュでもなく、
夢に出て来た街路の灯りでもない

「80年代AORを中心に、おなじみの曲を」沢山聴かせてくれました。
ふみどんカウンターの中で踊りまくりです。
うーむ 耐震性に影響が出るかも・・・。

出演: デッドストック
美甘恵美子(Vo)、馬渕貢(Gt)、杉田敏員(Bs)、
鈴木正悟(Ds)、杉本りり花(Pf)、菅沼ゆかり(Key)


自己紹介によると
「老舗バンドですが、歴史の重みとか、いぶし銀の輝きとかいったものとは無縁です。」
とのことですが 確かに 「バリバリのギンギン」でした!



歌うまいわあ~ コーラスいいわあ
美甘さんの声は張りがあって凄い存在感です
その声でキャロルキングだ、マーヴィンゲイだとやられちゃあ もう たまりません!
超快感でした!



ピアノさん すいません!いかんせんアップライトなんでお顔が写せません・・・



ギターまぶちさんはemicosで何回もサロコンご出演。

1st.set
1. what’ going on(Marvin Gaye
2. rhythm of the rain
3. jojo
4. you’ve got a friend
5. street life(Randy Crawford and Joe Sample
6. don’t let me be lonely tonight
7. 一瞬 hold me tight



ベースtoshiさんは Jazzdayでよくご一緒します。とても優しい。
よい性格の好男子です。サロコン初。



キーボードさんも お初。ハーモニカの音色で弾いてるのが凄く印象的でした。

2nd. set
1. south city midnight lady
2. power
3. bring it on home to me
4. so far away(carole king
5. it’s too late(carole king
6. refrain

encore
it’s not the spot light



ドラムさんもサロコンお初。PEARLのドラムセット。
意外とPEARL持って来る人少ないんですよ。









サンプラザの職員さんが替り、Y口GLとM井さん 今年一年 どうぞよろしくお願いします!
お二人ともこの日は最後までいらしてくださいました。

・・・・・・・・・おなじみ リハコーナー・・・・・・・・・・・・
まずは ピアノの調律。

鍵盤高さ調整!ハンマーのフェルトにペーパーかけ!
いろいろご配慮いただき感謝に耐えませんです。(K田さんも、おかげさまで!)
K井さんは茶髪で渋いイケメン調律師でございましたぞ。
ピアノの状態は音もしっかり出て悪くない状態とのこと。
40歳のピアノですがこのところそれなりに使っているので具合がよいらしいです。




サロコンでは ピアノを使うときは直前に必ず調律してもらいます!
(実はそれをしなかったため何年か前に失敗したもんでね)

美甘さんがリードボーカルのアコースティックコーラスグループ emicos は
5月18日 磐田の喫茶店zappaで夜ライブします。
これがまたいいんですよー わしは聴きに行きます!

サロコンのコーヒーは本格「豆吉庵」さんご提供です。
今回は「yuya(熊野)」と言うブレンド名 やや軽め とのこと
「熊野」は何から持って来たか、は豊田町・磐田辺りの人なら大体知ってると思いますが、
豆吉庵さんはなんとも素敵な名前を考えるなあ。

豆吉庵さんのHPはこちらから
サロコンの感想・ご意見は「コメント」から入力して下さい。
主催:磐田サンプラザ(勤労青少年ホーム)
企画運営:ヤマハ発動機軽音楽部

1998年初回から過去全てのサロコンはこちら

関連記事